TOPIC
髪が増える。美しい髪が増える。あなたならどちらがいいですか?

頭皮をパックすると髪は健康になり太くなる

髪痩せの原因"生活習慣"

髪が痩せるのは薄毛の兆候!?ぺたんこ髪は育毛で改善!TOP > 自宅でできる髪痩せ対策 > 正しいトリートメント

トリートメントは毎日行うのがベター

 
トリートメントは髪の水分と栄養を補うのもの。
リンスと混同している人も多いようですが、リンスは髪の表面をコーティングするものなので、リンスをしているからと安心してはダメ。

また、トリートメントは週に1日など特別なケアとしている人もいますが、ストレスや紫外線にさらされる現代社会では、トリートメントケアを毎日行う方がベターです

トリートメントするときに注意したいのが、リンスをした後は浸透効果が悪くなるということ。
トリートメントする前にはリンスを使用しないようにしましょう。


・正しいトリートメント

@水気をきる
軽くタオルドライをして毛先の水気をきります。

Aトリートメント剤をつける
トリートメント剤を手のひらに取り、髪の中ほどから毛先にかけて内側からたたくようにしてつけていきます。
髪の根元や頭皮にはつけないように気をつけて!

Bトリートメント剤を行き渡らせる
トリートメント剤を指の間にもつけて、手ぐしの要領で髪全体に行きわたらせます。

C5分〜10分ほど置く
お湯に浸したタオルを絞り、蒸しタオルを作って髪を包みます。
そのまま5分〜10分ほど置いて、トリートメント剤を浸透させます。

D軽く流す
お湯でトリートメント剤を流しますが、このとき流しすぎるとせっかくの効果が弱まってしまいます
ヌルヌル感がなくなる程度まで流せばOKです。


 

自宅でできる髪痩せ対策記事一覧

シャンプーにこだわる

頭皮に残ったシャンプーは毛穴を詰まらせたり、皮膚に刺激を与え炎症させたりと、髪がやせる原因になってしまうことがあります。シャンプーはしっかり洗い流すことが大切です。...

正しいシャンプー

シャンプーにこだわって、地肌にやさしい「いいシャンプー」を使ったとしても、シャンプーの仕方がいい加減では、せっかくのシャンプーも宝の持ち腐れです。いいシャンプーに変えたら、...

正しいトリートメント

トリートメントは髪の水分と栄養を補うのもの。リンスと混同している人も多いようですが、リンスは髪の表面をコーティングするものなので、リンスをしているからと安心してはダメ。...

頭皮マッサージ

健康な髪をつくるためには、たくさんの血液が必要です。しかし、頭皮は心臓より上にあるうえ、動かすことができないので、血液が滞りやすい場所でもあります。頭皮の血行促進に効果...

育毛剤によるケア

育毛剤は男性が使うものと思ったら大間違い。今はいい育毛剤がたくさん出ていて、女性が使える製品もたくさんあります。女性でも髪の薄さが気になってきたら、育毛剤でケアするのは...